グリーンIT、環境適応車、カーボンオフセットなど
省エネ、地球温暖化防止に関する難しい言葉が最近増えています。
そういった難しいエコ用語を分かりやすくがモットーです。

エコライフ
エコ

省エネ節約術:生活

デジカメの写真などをプリンターで印刷すると
あっという間にインクがなくなってしまいます。

だから、予備インクをとっておく必要があるんですが
純正のインクはけっこう高いんですよね。
全色のインク予備を揃えようと思ったら、けっこう負担なので
今は、純正インクではないインクを使っています。

ただ、もっと安くならないか?
インク容器の再利用は出来ないか?
と調べていくと、「詰め替えインク」の存在を知りました。

インクのカートリッジに穴をかけて
そこからインクを補充するというものです。
こんな感じで↓


10年くらい前からあったみたいですね。
全然知りませんでした。

ビギナー用のセットもあって
4000円以上で送料無料。
エプソン、キャノン、hp、ブラザーなどなど
ほとんどのメーカーに対応しているみたいです。

ゴミが出ないっていうのがいいですね。
試してみようかな。


最近良く耳にする言葉ですよね。
お聞きになったことも多いかと思います。

この定義はどうなのだろうという話です。
似たような言葉に
無添加化粧品、自然派化粧品などがあります。

違いがわかるようで、分からなかったり
かなり曖昧な部分があります。

日本の規制が、環境先進国にくらべ
かなり緩いということで
そうなっているのでしょうが
ハッキリと線引きをしたほうが
混乱は避けられるような気がします。

暑い夏。

これだけ暑いと、省エネという気持ちはあっても
エアコンをつけない、というわけにもいきません。
ですから、他の省エネで。


風呂の残り湯の再利用。

節水という意味から、翌日の追い焚きや洗濯水としての利用などに
使っている人は多いと思います。

ただこう暑いと、風呂の残り湯の臭いと汚れ、ヌメリ、雑菌…
すごく気になりますよね。


そういう背景から、風呂の水を清潔に保つ清浄剤が売れています。
花王「ふろ水ワンダー」。


使い方は、最後に入浴した人が入浴後1錠入れ
2〜3分後に、浴槽栓近くの湯を軽くかき回すだけ。
これで、気になるヌメリやニオイを防いでくれます。
「地球環境カードゲーム・マイアース」が注目されているそうですが
どんなゲームなのでしょう?

「マイアース」は
「生き物」カードを使い地球を守る「地球守護プレイヤー」と
「地球温暖化」カードを使い地球を壊す「環境破壊プレイヤー」が
地球の未来をかけて戦うトレーディングカードゲーム。

それぞれのプレイヤーは
地球の残り寿命(地球ライフポイント)を持っていて
カードの点数の大小で競います。
相手の地球ライフを先に0にした方が勝ち。

そんなゲームだそうです。




ゲームででも環境に興味を持つことは
いいことですよね。
米国のゼネラル・エレクトリック(GE)が
住宅の「エネルギー代金」をゼロにする構想を
明らかにしました。

それが、ネット・ゼロ・エナジー・ホーム。


具体的には、白物家電の省エネ技術や
太陽光発電の技術などを駆使して
家庭のエネルギー代金をゼロにしようというものです。

電気代をゼロにするっていうのは、すごいですね。
あっ、電気代だけじゃないですね、ガス代もか?


位置づけ的には、「スマートグリッド」の関連事業ということらしい。
アメリカの省エネの話になると、必ず出てくる
次世代送電網「スマートグリッド」。

日本の電力会社は、あんまり積極的ではないので
日本では、あんまり聞く機会はないのですが
重要キーワードです。


話を戻して、ネット・ゼロ・エナジー・ホーム構想の
今後の予定。

2010年:「ホーム・エナジー・マネジャー」の投入。

新サーモンスタットも2010年に販売し
「スマート・メーター」などと組み合わせていくとのこと。



*ホーム・エナジー・マネジャーとは
家電の電力消費を住宅内で管理するシステム。

*サーモンスタットとは、温度調整器のこと。

*スマート・メーターとは、データの送受信機能を
備える電力計のこと。



日本では、どうなるでしょうね。
環境、経済産業、総務の3省は「エコポイント」制度で
エコポイントを利用して交換できる商品、271品目を発表しました。

大きな括りでは、こういう分類になります。

●商品券・プリペイドカード
公共交通機関カード
一般商品券
地域型商品券

●地域産品提供事業者
全国事業者
都道府県型事業者

●環境配慮型製品等の提供事業者


さらに詳しく見ていくと
●商品券・プリペイドカード
【公共交通機関カード】

・鉄道
オレンジカード
Suica
PASMO
TOICA
しずてつ電車・バス パサールカード
ICOCA・オレンジカード
近鉄「週末フリーパス」
阪急阪神1dayパス
JR四国エコポイント交換パス
ことでんICカード乗車券及びチャージ引換券
ICい〜カードチャージ引換券
ですかカードチャージ券
SUGOCA・オレンジカード
nimoca
福岡市地下鉄乗車券(磁気カード・ICカード)

・バス

JRバス・ストーリーきっぷ
阪急・阪神バス共通カード
神姫バスNicoPaチャージ引換券
SUNQパス、高速バス4枚綴り回数券、福岡天神きっぷ、
スーパー乗車券、西鉄バス定期補助券

・フェリー

宇和島運輸フェリー船車券



【一般商品券】

・食品・飲食券

国共通おこめ券
おこめギフト券
ビール共通券
ジェフグルメカード(全国共通お食事券)
ハーゲンダッツ アイスクリームギフト券
全国共通たまご券
お肉のギフト券
全国共通すし券
地域型商品券

・生活関連券

全国共通図書カード
こども商品券
花とみどりのギフト券
フラワーギフトカード
クリーニングギフト券
ヘルスギフト券
パナソニックの店ギフトチェック
ベスト ギフト カード
出光キャッシュプリカ

・旅行宿泊券

JTB旅行券・全国共通商品券
ツーリスト旅行券
日本旅行ギフト旅行券
トップツアーの旅行券
ANA旅行券
JAL旅行券
プリンスチケット
オリジナル商品券

・流通系商品券

全国百貨店共通商品券
セブン&アイ共通商品券
ユニー商品券
農協全国商品券
ダイエーグループ商品券
ベイシアグループ商品券
CGCグループ共通商品券
ヨシヅヤ商品券
京急百貨店商品券
サニーマート商品券
イズミヤ商品券
フジ商品券

・流通系プリペードカード

電子マネー「Edy」(エディ)
電子マネー「nanaco」(ナナコ)
電子マネー「WAON」
QUOカード(クオ・カード)
ローソン専用プリペイドカード

・クレジット系商品券

JCBギフトカード
三井住友VISAギフトカード
三菱UFJニコスギフトカード
UCギフトカード
ほくせん商品券
日専連ギフトカード
OCS商品券

・カタログギフト券

EXETIME(エグゼタイム)
選べるカタログ(雑貨&グルメ)
オリコ商事まごころ市場エコポイントサービス
プレミア・ギフカ(ギフトカード)
選べる雑貨&グルメカタログ
JTBえらべるギフト「たびもの撰華」
ベルメゾンお買い物券

・地域型商品券

北海道協同組合池田町ワインスタンプ会商品券
北海道鹿部商工会鹿部町商品券
北海道士幌本町商店街協同組合大地くんプリペイドカード
北海道チューリップSTAMP会チューリップSTAMP会商品券
北海道富良野商工会議所ふらの市内共通商品券
北海道妹背牛サービスポイントカード会地域商品券
北海道羅臼町商工会らうスキップ商品券
北海道輪西商店街振興組合輪西商店街金券
青森はちのへ共通商品券協同組合はちのへ共通商品券
岩手岩手町商業協同組合岩手町共通商品券
岩手えさし共通商品券協同組合えさし共通商品券
岩手協同組合江釣子ショッピングセンター江釣子SCパル商品券
岩手高田松原商業開発協同組合リプル商品券割増交換
岩手遠野すずらん振興協同組合すずらん商品券
岩手とうわ商業協同組合とうわ商品券
宮城協同組合柴田スタンプ会エコポイント割増商品券
宮城みやぎ生活協同組合コープ商品券
山形飯豊町商工会飯豊町商工会共通商品券
山形協同組合小国ポイント会白い森おぐに共通商品券
山形最上町商工会最上町限定商品券「モガンバくん」
福島協同組合川俣シルクスタンプ会シルクスタンプ商品券
福島郡山商工会議所こおりやま全市元気応援商品券
福島保原町商業協同組合保原町共通商品券
福島協同組合霊商スタンプ会霊山町共通商品券
栃木鹿沼商工会議所鹿沼市共通商品券
埼玉入間市商業協同組合市内共通商品券
埼玉カエルスタンプ会カエルスタンプ会お買物券
埼玉春日部市商業協同組合春日部市内共通商品券
埼玉幸手市商業協同組合幸手市商品券
埼玉戸田市商工会戸田市共通商品券
埼玉蓮田市商業協同組合はなみずき商品券
埼玉三郷市商工会まごころみさと ちょこっと ねこの手 商品券
埼玉毛呂山町商工会毛呂山町共通商品券
千葉館山市商業協同組合館山市内共通商品券
東京品川区商店街振興組合連合会品川区内共通商品券
東京杉並区商店街振興組合連合会杉並区内共通商品券(すぎなみギフトカード)
東京世田谷区商店街振興組合連合会世田谷区内共通商品券
東京港区商店街振興組合連合会港区内共通商品券(スマイル商品券)
神奈川逗子ポイントカード事業協同組合逗子しおかぜカード商品券
神奈川湯河原町商工会湯河原温泉地域商品券
新潟協同組合新潟市商店連合会新潟市共通商品券
新潟佐渡共通商品券協同組合まごころ商品券
新潟津南町商工会津南町共通商品券
富山協同組合じょうはなフラワーカード会じょうはなフラワーカード商品券
富山新湊商店連合協同組合しんみなと共通商品券
富山協同組合福光商業会福光共通商品券
富山ボランタス協同組合ボランタス商品券
石川協同組合珠洲スタンプ会珠洲スタンプ会商品券
石川協同組合美川商店連盟ふれ愛商品券
石川津幡町販売事業協同組合ドレミファ商品券
山梨身延町商工会身延町商工会さくら商品券
長野伊那市コミュニティーカード協同組合い〜なちゃんカードプリペイドチャージ
長野つれてってカード協同組合つれてってカードポイント・プリペイド・お買い物券
岐阜大垣市商店街振興組合連合会大垣市商連プレミアム商品券
岐阜海津市商工会海津市商品券
岐阜下呂商工会下呂ギフトカード(下呂商品券)
岐阜関ヶ原町商工会関ヶ原町商品券
岐阜中津川市商業協同組合商品券
岐阜東白川村商工会 東白川村商品券つちのこ会東白川村つちのこ商品券
岐阜古川町商工会古川町商品券
岐阜平成カード会地域通貨平成ありがとう券エコピー
静岡掛川商工会議所掛川市共通プレミアム買い物券「お千代小判」
静岡松崎町ロマンシール協同組合ロマンシール商品券
愛知稲武カード会稲武カード会 商品券
愛知協同組合安城サルビアスタンプ会サルビアギフトカード
愛知株式会社タウンマネージメント半田共通はんだ商品券
京都宇治田原町商工会宇治田原町内商品券
京都伏見大手筋商店街振興組合大手筋商品券
兵庫たんば商業協同組合たんば共通商品券
奈良吉野町商業協同組合吉野町共通商品券
和歌山有田市商業協同組合有田市共通商品券
和歌山きみの商業協同組合きみの共通商品券
和歌山串本リリースタンプ会協同組合串本リリースタンプ会協同組合商品券
和歌山すさみ町商工会商品券
和歌山田辺市商業協同組合田辺市共通商品券
和歌山ひだかがわスタンプ事業協同組合ひだかがわスタンプ
和歌山和歌山県農業協同組合連合会Aコープ商品券
和歌山和歌山市商業協同組合和歌山市内共通商品券「ナイスカード」
島根協同組合グリーンモールショッピングタウングリーンモール商品券
岡山作州津山商工会作州津山商工会共通商品券
岡山新見商工会議所新見市内共通商品券(たまがき券)
広島江田島市商品券会江田島市商品券
広島協同組合神辺わかば会かんなべ共通商品券
広島協同組合サングリーンサングリーン商品券
広島河内町商工協同組合こうちゆめチケット
徳島鳴門商工会議所うずとく商品券
香川綾川町商工会綾川町商品券
香川土庄町商工会オリーブ流通券
愛媛松前商工会松前町商工会商品券
愛媛吉田三間商工会だんだん共通商品券
高知四万十町商工会四万十町共通商品券
高知南国市商工会南国市共通商品券「エコエコ」
福岡特定非営利活動法人プロジェクト・ボダイ豊前お買い物券
佐賀基山シール会基山シール会商品券
熊本協同組合植木ショッピングプラザ商品券
熊本協同組合宇土市ショッピングセンターピア商品券
熊本協同組合鹿本ショッピングセンターリオ商品券
大分津久見商業協同組合津久見商業協同組合共通商品券
宮崎門川町商工会門川町商工会商品券
宮崎清武町商工会清武町商工会商品券
宮崎国富町共通商品券事務局国富町共通商品券
宮崎都農町商工会都農町商品券
宮崎南郷商工会南郷商工会商品券
宮崎まいづるカード会まいづる商品券
鹿児島大口さくらスタンプ会大口さくらスタンプ会商品券
鹿児島蒲生町商工会蒲生町共通商品券
鹿児島錦江町商店会錦江町商店会商品券
鹿児島協同組合情報タウンこくぶ縄文きずなカードプリペイドチャージ
鹿児島知覧町スタンプ会知覧町スタンプ会共通商品券


●地域産品提供事業者

【全国事業者】

全国おとりよせグルメ 伊勢丹バイヤーズセレクション
エニシル
スーパーギフトチェック(地域産品)
ぐるなび 食市場
クレアンスメアードセレクト商品
シャディ
グルメ雑誌「ダンチュウ」厳選 こだわりの逸品
ベルメゾン 全国グルメ便
トラベラーエコポイント交換サービス
日通商事ショップ
地域ブランドお取り寄せ、大人の週末
ふるさと味と技直送便
Rin
郷の水と米。地産国消、日本の酒
地域の特産品(全都道府県)
郵便局のふるさと小包
楽天市場
リンベルの地域産品


【都道府県型事業者】


北海道株式会社オフィスエスプリ北海道産海産物お取り寄せ
北海道ファームス有限会社ファームス産直ショップ
北海道北海道キヨスク株式会社北の特急便
青森さくら野東北株式会社さくら野百貨店
岩手株式会社ホップスまがりや.net
山形株式会社山形テレビ山形屋
宮城社団法人宮城県物産振興協会宮城県産品のお取り寄せ
福島有限会社いわき水産振興いわき水産振興
栃木財団法人とちぎ県産品振興協会とちぎの地域産品
栃木益子焼販売店 協同組合益子焼のお取り寄せ
千葉株式会社タカヨシ千葉の農産物直売所 わくわく広場
神奈川株式会社テレビ神奈川tvkショップTV局お薦め神奈川グルメ
新潟株式会社フレッシュライン新潟フレッシュライン新潟
富山富山県いきいき物産株式会社富山県特産品お取り寄せ
石川北陸朝日放送株式会社金沢屋
石川株式会社御祓川能登スタイルストア
山梨株式会社セカンドプランニング事務所山梨通販
京都合同会社きょうと情報カードシステムきょうとウェルカム「みやこの逸品」
京都他株式会社ドゥ・ハウスにっぽんe物産市
兵庫社団法人兵庫県物産協会兵庫県の特産便
和歌山紀南農業協同組合紀州の国から味だより
和歌山みなべ川森林組合みなべ川森林組合特産品
和歌山和歌山県農業協同組合連合会和歌山からのふるさとの便り
島根奥出雲酒造株式会社奥出雲の産品産直販売
島根株式会社JAアグリ島根島根県特産品のお取り寄せ
島根社団法人島根県物産協会島根県産品選べるカタログギフト
岡山岡山県商工会連合会天下一品特産館 サンさん岡山
岡山有限会社漂流岡山岡山果物カタログ
徳島社団法人 徳島県物産協会徳島県特産品のお取り寄せ
福岡社団法人 北九州市観光協会オンラインショップ 北九州観光市場
福岡財団法人久留米地域地場産業振興センター地場産くるめ
福岡株式会社クロスエイジ時や便 〜季節とエコな野菜を楽しむ〜
熊本株式会社エーコープ熊本you+you
宮崎社団法人宮崎県物産振興センター宮崎県特産品のお取り寄せ
宮崎株式会社宮崎山形屋宮崎山形屋
鹿児島社団法人鹿児島県特産品協会鹿児島県特産品お取り寄せ
鹿児島株式会社山形屋山形屋



●環境配慮型製品等の提供事業者

MOTTAINAIキャンペーン
エコナミセ
カウネット
ベルメゾンのエコ商品
グリーンステーションSHOP
e-plan カタログ
楽天市場
eyeco
リンベルのエコ商品


詳しくは、http://eco-points.jp/EP/index.htmlまで。



これだけあれば、ほぼ何でも買えそうですね。


トヨタ自動車とトヨタホームは
2011年度をめどに家庭用蓄電システムを
実用化すると発表しました。

ところで、家庭用蓄電システムって?

蓄電システムは、家電や電気製品で使う電気を
上手に制御しながら、割安な夜間電力や
太陽光で作った電気を蓄える装置のこと。

蓄えられた電気は、家庭の電気で使ったり
電気自動車やプラグインハイブリッド車の充電に
使えるようにするようです。

その充電も短時間で、充電が完了できる機能も加えるとのこと。


試作では、約5キロワットを蓄電できたようです。
5キロワットですと、一般家庭で昼間使われる
8時間分に相当します。

大きさは、1.5x1.7x0.6といいますから
けっこう大きいですよね。
今後改良を重ねて、半分ぐらいにはしたいようです。


で、気になるのは、値段。
数十万円に抑える計画らしい。
それが、安いのかどうなのか
わかりませんが・・・



トヨタは、2010年までには
プラグインハイブリッドカーを販売する計画です。
その戦略の一環ってことなんでしょうね。

はたして、売れるのでしょうか?

カーボンフットプリント(炭素の足跡)の原案が
経済産業省によって、まとめられました。

カーボンフットプリントって何?
という方のために説明させてもらうと
カーボンフットプリントとは
加工食品や衣料品などの製造時に発生した
温暖化ガスの排出量を表示したものです。

例えば、缶コーヒー。
その缶コーヒーは、製造から廃棄までに
どれくらいのCO2(二酸化炭素)を排出しているのか?
それを計算して、表示したものです。

地球温暖化排出量の計算は
●原料調達
●製造
●流通・販売
●使用
●廃棄・リサイクル
の5段階の合計で表わされます。

カーボンフットプリントは、法律をともなう制度ではありません。
ただメーカー各社が、独自の算定法で表示すると
消費者が混乱する可能性もあります。

それを回避するために、経済産業省が中心となって
カーボンフットプリント表示に関するルールが
検討されてきました。

そして、原案となったわけです。
1商品あたりの製造から廃棄までの
CO2(二酸化炭表)総排出量表示という。

その表示には、新たにつくる共通のマークを使います。
今のところ、そのマークはまだ決まっていません。
決まりましたら、追記します。


カーボンフットプリントは、2009年度からの試行される予定です。
導入を検討しているは、イオン・セブン&アイ・ホールディング
カゴメ・サッポロビールなどといった企業です。
今後は、もっと増えてくるでしょうね。
省エネ快適エコライフです。
こんにちは。

家庭での省エネも叫ばれている中エコキュートは
環境を配慮した電気温水器です。

二酸化炭素、フロンガスを出さないエコな給湯器ということから
「エコキュート」と名づけられました。
大気中の熱を二酸化炭素(co2)に取り込み
急激に強い圧力をかけ発熱させるのです。
この方法をヒートポンプ方式と呼びます。

東京電力では、エコキュートのご家庭への設置を推進するため
「エコキュートとは」、「エコキュートの魅力」、「エコキュートの製品紹介」
「エコキュートにするには」、「エコキュートQ&A」など・・・
カテゴリーに分けて詳しく順を追って説明しています。

「エコキュートとは」と「エコキュートの魅力」では
ヒートポンプ式を詳しい説明し
二酸化炭素(co2)、フロンガスを出さないことが
どれだけ環境に貢献しているか、わかりやすく解説してくれています。

地球温暖化を防止のためにも
国のエコキュート設置助成金の施策も合わせてご覧下さい。

「エコキュート製品紹介」では
エコキュートを製造しているメーカーやタイプが
一目見ればわかるように紹介されています。

エコキュートを選ぶには、まず
角型タイプにするか?薄型タイプにするか?です。

角型タイプはスタンダードタイプと呼ばれ、バリエーションが豊富。
エコキュートメーカーすべてが、扱っています。

エコキュートを製造するメーカー。

1.コロナ
2.三菱電機
3.松下電器/松下電工
4.ダイキン工業
5.三洋電機
6.日立アプライアンス
7.長崎製作所
8.TOTO株式会社
9.日立ハウステック
10.タカラスタンダード
11.東芝機器

エコキュートの薄型タイプは、省スペース&コンパクトタイプと呼ばれいます。
製造しているのは以下の8社です。

1.コロナ
2.三菱電機(株)
3.松下電器/松下電工
4.ダイキン工業
5.三洋電機
6.日立アプライアンス
7.長崎製作所
8.日立ハウステック

エコキュートは、各社特徴がありますので比較するのもおもしろいですよ。


省エネ快適エコライフ
省エネ快適エコライフです。
こんにちは。

アニヤ・ハインドマーチのエコバッグが話題になっています。
よく分かりません。

アニヤ・ハインドマーチって?
どうもイギリスのバックブランドのようですね。

定価は日本では、2100円らしいのですが
オークションサイトでは10倍以上の値がついているようです。
それで争奪戦が激しさを増しているのでしょうね。

大阪の場合は、大丸梅田店で売り出され250人が徹夜し
すぐに完売したようです。
おかしいのが「30分だけ列を離れられる券」も配られたんですって。


英国、香港でも大反響だったみたいです。
バック自体は、いたってシンプル。
コットン素材のトートバッグで
「I’m Not A Plastic Bag」のメッセージが書かれています。

私の使っているエコバックは
何かのアンケートでもらいました。
それで、十分役に立っています。


省エネ快適エコライフ
●カテゴリー●
エコライフ
省エネエコライフ
●リンク集●