グリーンIT、環境適応車、カーボンオフセットなど
省エネ、地球温暖化防止に関する難しい言葉が最近増えています。
そういった難しいエコ用語を分かりやすくがモットーです。

エコライフ
エコ

省エネ節約術:オフィス、事務所

国土交通省と経済産業省は
ビルの省エネ基準を強化するようです。

現在の基準
壁や窓の断熱性や空調、照明など
設備ごとの省エネ効率を指標。

新基準
太陽光エネルギーの使用量や自動制御システムなど
ビル全体の電力消費削減を目指す。


具体的なことは、これから。




朝夕もめっきり涼しくなり、秋ですね。
僕は、この少し物悲しい風の吹くこの季節が好きです。

あっという間に涼しいも寒いになります。
そうなると暖房を使うようになりますので
エネルギーの消費も多くなるわけです。

そこで注目されるのが、夏のクールビズに対しての
冬のウォームビズ
今日は、2年目を迎えるウォームビズについて。

ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたらこちら、ランキングへ。


ウォームビズというのは、環境省が地球温暖化の防止
という観点から暖房の時のオフィス、会社の室温を
20℃に設定しようというものです。
そのために重ね着などで暖かくして働くスタイルを
企業や団体に呼びかけています。

去年から始まりましたので、今年で2年目を迎えます。
日本の場合は冷房期間よりも暖房期間の方が長いです。
ですので暖房の温度設定を低くし、エネルギーの消費を
押さえる方が二酸化炭素の削減効果は高いようですね。

ウォームビズというとなんか難しいようですが
要は、体を暖かくして仕事しましょう、って事ですよね。
それに服の新素材も開発されてきていますので
軽くて暖かい商品もたくさん商品化されています。

オフィス内では厚着になりますが
逆に通勤の時に着るコートは薄い生地商品の
売れ行きがいいようです。
素材は綿で裏地のない1枚仕立ての商品が人気。

ウォームビズといってもまだそれほど寒くないので
これから、新商品が多数売り出されるでしょう。
また、ウォームビズ情報が入りましたら案内します。

ウォームビズ商品はこちら

ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたらこちら、ランキングへ。

省エネ快適エコライフトップへ


先日、素敵な宇宙船地球号でヒートアイランド東京(都市型ゲリラ豪雨の恐怖)
という番組をやっていました。
東京では夏の風物詩である夕立とは別に、異常ともいえる局地的な集中豪雨。
その都市型ゲリラ豪雨の発生には、加速する東京のヒートアイランド現象と
人々の暮らしが深く関係するようです。
石原良純が進行を務め、都市型ゲリラ豪雨の謎を解明し予測しようとする
研究者たちの姿を追いながら、その発生メカニズムに迫るという内容でした。

今日は、そのヒートアイランド対策のひとつ、遮熱塗装についてのお話です。

モチベーション維持のためランキングに参加しています。
よろしければ、ご協力をお願いします。

遮熱塗料というのは、太陽の光を反射して屋根や路面の温度が
上昇するのを押さえる塗料のこと。
いろいろな条件等でその効果は違いますが、屋根なら10〜15℃
路面で5〜10℃ぐらい温度の上昇を抑えられるようです。

屋根の温度が下がれば、室内温度も下がります。
だいたい室内温度で2〜3度は下がるようです。
室内温度が下がればエアコンの電力消費も減るので、省エネにつながるというわけ。

しかし、この遮熱塗料まだまだコストが割高です。
ただ、東京都や千代田区などで補助金制度もあるようです。

遮熱塗料は、高反射率塗料とも呼ばれています。

近畿の自治体も遮熱塗料の導入が始まったようですので
今後、ヒートアイランド対策として広まっていくでしょう。

モチベーション維持のためランキングに参加しています。
よろしければ、ご協力をお願いします。

省エネ快適エコライフトップへ

オフィス、事務所にはパソコンをはじめ
多くの電気機器に溢れています。
ですので、一人ひとりが意識を持って省エネに取り組めば
その効果は少なくないはずです。

 

ランキングに参加しています。ご協力を。

 

そこでオフィス、事務所の省エネについて考えていきたいと思います。

●使っていないOA機器の電源を切りましょう。
少しでも席を離れるときは、モニターの電源を切るように心がけましょう。
また、待機電力を使っているコピー機やプリンターを
長時間使用しない時や夜間退社時には切るようにしましょう。

●昼休みには消灯。
オフィスに人のいなくなる昼休みには電気を消しましょう。
また、オフィスに少しの人がいる時は
人のいる部分にだけ電気を点けてみてはどうでしょうか?

●ゴミを分別しよう。
ゴミを細かく分別するとゴミに対する意識が高くなって
ゴミが減るそうですよ。

●省エネルギー性能の高い機器を使おう。

●紙の無駄遣いはやめよう。
印刷するものは最低限に抑え
裏紙を使えるものは裏紙を使おう。
会議などで紙資料を印刷するよりも
できればパソコンやプロジェクターを使う方が
省エネルギーになります。

●室内温度を省エネ設定。
夏のエアコン設定温度は28度。
冬のエアコン設定温度は20度に。
クールビズ、ウォームビズを実施しよう。

ざっと、あげてみました。
営業で外回りからオフィスに帰ってきたら
汗が噴出すってこともこの時期ありますよね。
そういう時は、団扇で扇ぐか?
冷やしてクール、暖めてポカポカ、1年中使えるじゃがパックeco
なんてものあります。

お気に召していただければランキングに。

関連記事

エコドライブのすすめ

亀田興毅さん「STOPや!レジ袋」キャンペーン

省エネ快適エコライフトップへ


●カテゴリー●
エコライフ
省エネエコライフ
●リンク集●